Take Your Time

仕事や研究、コンピューターとの付き合い方

2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧

Distributionsが入らない

GCPへのjuliaパッケージ"Distributions"インストールでハマったのでメモ。 Pkg.add("Distributions") したところ、エラー。 エラーコメントに従って、 Pkg.update(); Pkg.build("Rmath") したところ、再度エラー。 単にgccが入ってなかったというオチ。 apt …

リサーチの方向性

そろそろ本腰を入れてリサーチを始めていきたい。リサーチの優先順位は、まずは世の中へのインパクト、次に自分の強みが生かせるかどうかだ。 軸は当然、経済。一つの方向性として前の職場でエコノミストとして解き明かせなかったことを解き明かしていきたい…

半年間の勉強を振り返る

転職から半年が過ぎた。忖度と調整を武器に生きてきた事務系総合職がIT業界に専門職として採用されることはほとんどないので参考になる人がいるかはわからないが、この半年やってきた勉強と反省点をメモしておきたいと思う。 bash もともとlatexは触ってたの…

データサイエンスって

データサイエンスってデータを扱う技術の集合体として定義されているうちは学問としては成立してなくて、データサイエンスを標榜している研究者なりディシプリンの思想とか哲学をメタ分析したような研究がでてきて初めて学問体系として成り立つし、データサ…

Juliaを使う上で参考にしている書籍、ウェブ

Juliaはそこそこ有名な言語とはいえ、科学技術計算でよく用いられるPythonやRと比較するとまだまだ参考にできるサイトが少なく情報が不十分である。日本語のリソースも相当少ないと思われる。その理由としてエンジニアがあんまり使わない(汎用性が少ない。…

Plotsでプロット

概要 簡単な効用関数をJuliaでプロットしてみる。参考にしているQuantitative Economicsでは、「簡単にやるならPlotsがいいよ」と書いてあったのでそれに準じる。 環境 Julia on Jupyter on GCP (ブログ記事ご参照) Julia 0.52 手順 黒い画面でJuliaと打って…

連続する数列を作成する

0.0, 0.01, 0.02, ..., 1.0 みたいな数列を作りたいとき。 R seq(0, 1, 0.01) Python numpy.arange(0, 1.0, 0.01) Julia collect(0:0.01:1)

目標は立てなければいけないのか

目標については、立てなければならない派と立てることは害であるという派がいる。もちろん前者が圧倒的なマジョリティだが、後者は目標がそれ自体自己目的化すると報酬が目標達成にのみ発生することになってモチベーションが続かないという発想に基づいてお…

GCPにJulia環境を構築する

環境 Google Cloud Platform (GCP) Compute Engine vCPUx4 15G Ubuntu 14.04.5 LTS (GNU/Linux 4.4.0-103-generic x86_64) (16.04でもできる) 手順 anaconda install wget https://repo.continuum.io/archive/Anaconda3-5.0.1-Linux-x86_64.sh bash Anaconda…