Take Your Time

仕事や研究、コンピューターとの付き合い方

2018-11-01から1ヶ月間の記事一覧

体調がやや悪化。 今回は2ヶ月弱持った。 やはりうがい手洗いかな

研究で時間を浪費するパターン

研究は熟考し呻吟し深い考察を得ることが真髄であることは論を俟たないが、生産性革命、働き方改革の時代、研究者に時間を浪費することは許されていない。 研究の質を犠牲にすることなく最速でアウトプットを出すためには時間の浪費を避けなければいけない。…

notebookはきれいにしない

jupyter notebookを使うとき、分析計画→実行→結果考察→改善点の模索、というPDCAをとるべきだが、どうしても実行の際に改善点が思い浮かんでしまい、実行コードを書き換えてしまう時がある。 しかしこれはよくない。 分析計画のときに決めた内容の結果が失わ…

ゲームのルールを知る

転職で大変なことはゲームのルールがわからなくなることだ。 どういう行動が評価されるのか、例えば、アウトプットの質と速さと量はどのバランスが適切なのか。根回しの度合いはどの程度が適当なのか、リーダーシップは組織の協調優先なのか、パフォーマンス…

UnicodeEncodeError

pandasのto_csvでencoding = 'SJIS'にするとよくなる。 エンコーディングできない文字を教えてくれるので、print('\uff5e')とかで何がエンコーディングできていないのか確認してリプレースしてやる。

新しいggmapの使い方

Rのggmapには2種類ある。 Rstudioでインストールすると入ってくるCRANのggmapとdkahle氏の新しいggmapだ。googleのstatic maps APIが仕様変更*1をしていることもあり、google mapsをバックエンドに使うのであればdkahle氏版の方を使うのが必須である。insta…

効果的なスライドとプレゼンテーション(と思っていること)

スライドの作り方やプレゼンについては山程本が出ているが、自分なりにこれは間違いないと思っている鉄則をいくつか。 グラフ主体>>>字主体 人間の目は左上から動くのでグラフを左に、解説する文字は右下に。絵で訴える。 ワンメッセージ とにかく1スラ…

jupyter (Python)で作業するときによくつかうコマンドなど

マジックコマンド編 ! シェルが使える !pip install hogehoge !ls !pwd など。 time %%time doSomeCalculation() 時間を計測する。 notify セルの計算が終わったらポップアップで知らせる %%notify doSomeCalculation() ライブラリ編 tqdm loopの進行状況を…