Take Your Time

仕事や研究、コンピューターとの付き合い方

政治

月例経済報告

テレビ会議で開催された月例経済報告で 景気は、新型コロナウイルス感染症の影響により、急速に悪化し ており、極めて厳しい状況にある。 となった。前月の 足下で大幅に下押しされており、厳しい状況にある。 から引き下げられた。これを遅いと見る向きもあ…

10万円舞台裏

delma.hatenablog.com 連立離脱をレバレッジにしていたらしい。 選挙の公明依存のツケがずーっと回ってきている。

10万円

ちゃんとは追ってないけど、困窮世帯30万円と決めたら、公明党が猛然と所得制限なし10万円を突きつけて押し切られたと。 思えば定額給付金も現党首だったか。なぜそこまでバラマキにこだわるのだろう。 自民党は軽減税率でも押し切られてなんとなくかつての…

みんなの党

みんなの党の新人議員、みんな質疑が下手。慣れてないのかなあ。松田公太、小熊慎司と聞いたが、噛むし詰まるし質問の意味がよくわかんないし、山本一太が超名演説家に見える。逆に自民党は棚橋奉文、林芳正あたりが隙がなく鋭い。法相辞任もこの二人の攻撃…

です、ます、しましょ、敬語で大綱。 http://www.cao.go.jp/zei-cho/etc/pdf/211222taikou.pdf

事業仕分けに対して、各界から反発の声があがっているが、少し奇異に感じたのはスパコンの関係者の声。 いわく、 日本の競争力が落ちる 地元経済に影響 どうにも分からないのがノーベル賞受賞者や首長とあろう方が、なぜ国にだけ頼ろうとするのか。優秀なプ…

いわゆるモラトリアム法案について。 有識者会議も審議会もなく検討過程は不明なまま(大塚副大臣が少数のスタッフと作成?)原案が示されたので、詳細は不明だが、原理的には民間金融機関のリスクテイクが不十分だから政府が保証してやるという話。リスクテ…

http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/090920/fnc0909202108000-n1.htm http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200909220005a.nwc http://sankei.jp.msn.com/life/welfare/090919/wlf0909192032001-n1.htm 各大臣が事前調整なく発言している節が…

【総裁選】候補者所見発表演説会 河野 太郎 候補 所見(2009.9.18) 政治/動画 - ニコニコ動画 ごまめの人。世襲議員の良い例。 個人的には世襲は地盤固めの必要がないため長期的な視点で考えられる議員を育てるという意味では価値があると思う。ただし、時…

自民党の迷走と言われているが、選挙前からかなりごたごたしていたのは事実。今年の骨太方針の策定過程では社会保障費の増額2200億円の抑制を巡って普段シャンシャンで終わる総務会が紛糾した。論点は、「小泉構造改革路線」の修正だったが、当時の閣僚まで…

Japanese politics like a pendulum. who can control?

自民党選挙CM【自民党ネットCM】プロポーズ篇 - YouTube ー夜景の見えるレストランで向かい合う男女 男性:僕と結婚すれば、ばら色の未来だよ・・・子育ても老後も安心だよ 女性:お金は大丈夫なの? 男性:細かいことは結婚してから考えよう 女性:えー。(…

民主党代表選 ぶつけるかのように新型インフルエンザの舛添厚労大臣の会見。両候補とも演説に関してはどう考えても現職総理とは比較にならないくらいうまい。 経済政策に関して言えば、元通産官僚にしては、岡田さんは経済に詳しくないのかな、という感じ。…

1.雇用者の階層化「週間東洋経済」誌の特集「日本版ワーキングプア」が示すように、日本でも貧困層の問題が当たり前のように取り上げられるようになってきました。 少し前まで(否、現在でも)日本の産業界の課題は「高コスト是正」でした。(例えば、平成…

官房長官就任や財務大臣への横滑りが噂されたにもかかわらず 党三役、閣僚にならなかった与謝野前大臣が党税調の会長就任。 副会長とかもやってたんですね。 どうなるのか興味津々。

「イノベーション」「オープン」再三繰り返されるこの言葉。 イノベーション=投資減税、研究開発減税 オープン=外国人受け入れ増加、外国資本受け入れ増加? アメリカンな感じですが、本人は保守なんですよね。 マスコミも叩き方を模索している途上らしく…

 国の税収「法人税依存」鮮明に、06年度に所得税と逆転へ(日経新聞)

今日、キオスクでちょっと気になった記事。要は企業は儲かってんだなあ。 気になったのは上記記事の 税収に占める法人税の割合は国際水準より高く、経済界で負担軽減を求める声が強まりそうだ という部分。 「経済界」の声は、法人税の引き下げを求めている…