2013-10-01から1ヶ月間の記事一覧
しっかりしたエール。チョコレート風味が少し。うまい。
やる気がでないので適当に最近の考えを取り留めもなく。 「成長」という言葉は嫌いだが、どうやったら「成長」できるのかというのは「成長」信仰に少なからず毒されている自分は常に気になっている。「成長」という言葉が嫌いなのは、恐らく「成長」という言…
文句なしにうまい。飲みやすいエール。ベルギービールのいいところは一切変な味がしないところだと思う。
悪魔のビール。ベルギービールらしい小麦の素晴らしい香りするが、強いアルコールのせいか辛口の白ワインにも似た高貴な味がする。8.5%の割にやけに酔う。通常のビールの二倍近い(15ドル/4本)がその価値はある。
cd /usr/local/MATLAB/R2013a-Student/bin sudo ./matlab
土日も休まず活動したら9日に風邪を引いてそこからしばらくローキーだった。やはり適度な休憩は必要である。
データビューワーが貧弱なRの補完はエクセルが一番じゃないだろうか。 いちいち面倒だが、write.csvでデータを書き出して眺めるといろいろ捗る。
merge関数は、2つのデータセットをくっつけるという頻発する作業に使えるので重宝するが、結構怖い関数でもある。 というのも、何も考えずにデータx,yをmerge(x,y)で統合しようとすると暴走してPCが止まったりする。 これを防ぐには、きちんと引数by=""を指…
factorはifelseが使えない。 as.numeric関数を使うと、factorがnumericになってifelseが使えるようになる。
Rに比べると柔軟性に欠け、ユーザの数も少ないためネット上のレファレンスが少ないSTATAだが、唯一素晴らしいと思えるのが、データビューワーだ。Rのデータビューワー(View)ははっきり行ってゴミである。1000☓1000しか表示できないし、(エクセル…
トム・クランシーが死んだ。中学生の頃古本屋で文庫版の「レッドオクトーバーを追え」を発見し、なんとなく装丁がかっこよくて買って以来彼のファンだ。 装丁には潜水艦「レッド・オクトーバー」が海中を疾走する絵が書かれていたと思う。その後、日本の架空…
以下、完全なメモ(妄想)。 経済理論は直感やらナマのデータやら、より洗練されたデータ分析、あるいは計量的分析によった事実を数学的に記述したもの。ただし、データの整備や統計分析のテクニック、コンピュータの発達前には直感・生データに根拠を置くも…