Take Your Time

仕事や研究、コンピューターとの付き合い方

2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧

36度台前半に。

36度台後半〜37度。まだ倦怠感あり。bpmが高め。これは昨年2月と同パターンだが、今回の方が高く長い。パルスオキシは安定して99

昨日から平熱に戻るように。パルスオキシは98~99

引き続き体調悪。37℃後半。昨年2月末に同じように花粉症っぽい症状から発熱していた。当時はアメリカ帰りだったがまさか。。

立て直し

昨年末から2月頭くらいまでに論文を投稿しまくって、その後、家の立て直しでワンオペ育児が続いてようやく落ち着いたら倒れた感じ。花粉症だったのか風邪だったのかはよくわからず。とりあえず寝たらすっきりした。少し立て直していく

久しぶりにダウン。アレじゃなければ良いが。。

なぜデジタル政府は失敗し続けるのか

ざっと読んだ。数十億円というオーダーで金をかけてシステム開発断念した特許庁や京都市の例など悲惨という印象を強く持った。ほとんどの問題で通底するのは、発注者が発注能力がないという点。それはそうで、コードを一行も書けない行政官に仕様書を書けな…

ロールモデル

ある人にロールモデルだと言われた。似たようなことは何回か言われたことがあるが初対面の人に言われたのははじめてで、むず痒い感じがした。 自分のキャリアは自分から見ても面白いのだが、あまり世間からはそう思われていないという自覚があり、もっと面白…

ざっと一気読み。 いわゆる構造改革派の「冷たい」経済学者に思われがちな鈴木氏だが、読んでみると自身の日米両国に渡る保活の苦労を起点に保育所問題に取り組んでいるなど実はアツい感じだった。 気になった点 鈴木氏はとにかく公立の認可保育園をシバいて…

産学連携の話

産学連携というのは一目美しい。公の目的のために、産業界がカネや資源を提供し、知恵のある研究者がそれをつかって研究する。もしくは、研究者の知見を産業界が応用して公に利益に役立てる。 半導体の開発や新しいモビリティの開発、地方創生のための農作物…