Take Your Time

仕事や研究、コンピューターとの付き合い方

リサーチの方向性

そろそろ本腰を入れてリサーチを始めていきたい。リサーチの優先順位は、まずは世の中へのインパクト、次に自分の強みが生かせるかどうかだ。

軸は当然、経済。一つの方向性として前の職場でエコノミストとして解き明かせなかったことを解き明かしていきたい。そして、今後の経済政策を進めるにあたって整理しておきたいことを整理する。当然、組織に貢献できる研究も進める。

世の中的な関心が高いけど解き明かせなかったこととしては、 - 人口動態の変化が経済に及ぼした/及ぼす影響 - 人手不足、そして女性高齢者の労働参加率の高まり - シェアリングエコノミー、ウェブ領域の拡大が経済に与える影響。消費行動の変化、労働共有の変化、データが経済の基軸になった時に日本はどうなるのか、など。 - AIが経済に与える影響 あたりか。 さらに直接的に - 経済危機に対する有効な方策 - 成長に作用する政策 あたりもライフワーク的に考えていきたい。まあ、自分の強みではないかもしれないが。

世の中的なインパクトが高いものとしては、 - 介護需要の増大による経済への影響。特に、長寿化、未婚者の増加、晩婚化、出生数の減少、団塊ジュニア世代の老後あたり。これは真剣に議論しなければならない。

組織貢献できそうなテーマは、 - データフュージョンによる効果推定 - ジオデータの経済モデルへの組み込み - micro-foundedな因果推論 - spatialデータとtime-useデータの融合 いずれにせよ、しっかり厳密なモデルを組み立てて議論することで他と差別化を図りたい。