Take Your Time

仕事や研究、コンピューターとの付き合い方

2011-01-01から1年間の記事一覧

免許

免許(NY州)を取りに行った。詳しくはそこらへんにあるアメリカ留学体験記に譲るとして、軽く書いておくと、 1.date of birth確認のための用意した書類 パスポート I−20 Social Security AdministrationからのExemption letter(この人はSSNとれませ…

合格後の日々

プレリム合格後何をしていたか。とりあえずこの一年風邪ひとつひかなかったのが、急に鼻がとまらなくなった(今は恢復)。車を買おうとディーラーめぐり→高すぎる→そうだリースなら安い→免許がないとダメ→免許取るかあ→今ここ。あとHayashiをはじめた。一番…

プレリム合格

なんといずれも一発合格。 成績PというのはP+、P−の間だから「余裕を持って受かった」ということ。結構意外だった。もちろんある程度自信はあったが、ここまですんなりいくとは。思えばそれほど勉強ばっかりしていたわけではないし、かなりサボっていた…

おわった(プレリム)

本日のミクロをもってプレリム第一トライが終了。手ごたえを少々 マクロ 1.OLG:均衡の安定性に対する記述がダメダメ。冷静に考えるとわかるんだが、時間がなさすぎた。 2.NKモデル:うまくできたと思う。たぶん 3.選択せず 4.サーチ:計算だけ…

またまた

商品市況は外生なのか。ユーロやFED(+日銀?、人民銀行?)のような大型経済圏の中銀は商品市況に大きな影響を与えているのであろうか。なんというか、ここまで物価が市況ドリブンだと一国経済もモデルっていうのも限界がある気がする。

もういっちょ

関連するが一次産品の高騰と企業収益への影響。もちろんすでに分析されていることではあるし理論っていう感じでもないがマクロモデルを組む際の重要な部品ではある。

かんしんじこう

物価とあわせてもうひとつ。税制変更と経済へのインパクト(厚生へのインパクト?)もやりたい。税制変更つーか日本の場合社会保険料かなあ。データがとれるかどうかが問題だが、アメリカのならあるだろう。それとエコカー減税への産業へのインパクト、これ…

いんふれ

正直矢野論文はどうでもいいのだが、脇ブラウンを読んでて思ったのはやっぱインフレに対する見方が「経済学者」と「エコノミスト」で違うなあということ。金融政策っていうか、世界経済拡大→投機バブル→資源高→インフレっていう2008年の構図がもっともありえ…

成績

今学期の成績がでた。 ミクロ A− マクロ B 計量 B+ 労働経済 A− マクロは中間で「期末頑張らなかったらfailだ」と言われてたのでBで十分もどしたイメージ。計量はA−が欲しかったが、少しミスが多かったか。ミクロと労経は中間やペーパーの評価からま…

アメリカの眼鏡屋

自動車を買おうと思ってメガネ屋に行ってきた(コンタクトはあるが、目が痛いし、今持ってるメガネは基本的に屋内用なので少々不安)。 行くととりあえず処方箋prescription持ってるかと聞かれる。ないというと検査を受けろと言われそのまま別室へ。基本的に…

方向性

一応コースワークは終わった。マスコレルも動学マクロもまあどういうものかはわかった。じゃあ、どうするか。あんまり昔と変わらない。理論的アプローチを援用しつつ現実の制度に通暁する。がんばる。

コンピュータ音痴でもできるLaTex

LaTexって何?っていう人はググってくだしあ 環境はwin7レッツノート。以下の要領でインストール http://tips.kenjisato.jp/tex/index.php?itemid=10 エディターを使う infty editorのstudent版をゲット(何故かサイトがみつからない…) doneコマンド参照 ht…

計量ファイナル

内容は基本的。しかし3SLS(三段階最小二乗法)とextreme estimationでミスをしたが、まあBはとれたでしょう。

一年が終わり

明日が春学期の授業最終日。昨年8月から約5年ぶりに学生生活を再開した。当初は基本的な数学の扱いがわからずかなり落ち込んでいたが、今はかなり進歩したと思う。少なくとも普通の経済学の大学院生レベルではあるのではないか。期末試験の後はいよいよ博士…

ミクロ中間二回目

53/60だった。ほぼ9割。これでちゃんと期末やれば落第はないでしょう。

マンハッタン

マンハッタンにまた行ってきた。 昼について無料フェリーで自由の女神の近くを通り、museum of sexにいってから韓国料理を食い、完全日本語がつうじる飲み屋にいって友人宅(超豪華マンション)にて一泊。翌日はエンパイアステートビルまでお散歩して帰った…

プレリム後リーディングリスト(随時更新)

Monetary policy Hamilton and Wu(2011) Walsh "monetary economics" Deep habits Waki Braun Leeper1991 Woodford2003 Financial Economics Principles of financial economics Microeconomics of Banking Fiscal policy Aizenman(NBER) Averting old age c…

ビール

韓国人の先輩に連れてってもらった http://www.evansale.com/ ハンバーガーうまかった。

労働

労働の結果80点らしいがグレードは不明。とりあえずモデルは満点で記述が半分が削られた。

ミクロ中間

ほぼゲーム理論。手ごたえはあるようなないような。真ん中くらいだといいな。

労働

労働のファイナル。一応ちゃんと論文読んでモデルを頭に叩き込んでいったのにほとんど記述問題でなんか拍子抜けした。スティーブジョブズの給与1ドルを例にCEOは株で稼いでるんだ的なことを書いたが適当すぎたかもしれない。

経済学者なら

経済学者なら原発なんかの感想をブログに載せるもんじゃない。ツイッターでもテレビでも。もちろん自分の切り口でなんか言えるならいいけど、ド素人がにわか勉強で発言することの恐ろしさは自分の専門分野のcredibilityを貶ことにある

オーシャンズ12

駄作。ジュリアロバーツがかわいかった。

中間とレビューセッション

マクロはひどかった。B-。ただ、あと一点でBなので恐らくファイナルを普通にやれば問題はないはず。いろいろ反省点があるが、要は準備不足と焦りすぎ。地震のせいにはしたくないがかなり勉強の計画が狂ったのは事実。 今日はレビューセッションに参加してき…

中間

ミクロA−、計量B+ ミクロはAになるかもしれない。なんとなく採点間違いっぽい。 正直言って予想以上。B、Bで通ればいいと思っていたので。というか地震でまともに勉強してなかったし、勉強の仕方がきちんと問題を解くというより内容の基本的な理解に重…

地震雑感

・被害はほぼ沿岸沿い。しかも映像をみると津波前は家が残っている。結局巨大津波が被害の最大要因の模様。阪神のときは「液状化」がテーマだったが今回は津波にがテーマになりそうだ。そしてビルの崩壊より火災の方が驚異であることは変わりない。 ・阪神で…

ツイッターとNHK

地震の際中ずっとツイッターをみていた。防災情報、安否情報、交通情報、背景説明、海外の反応…すべてが手に入った。しかしどうしても俯瞰的な情報は手に入りづらい。そうしたときNHKをUストリームで配信する中学生が出てきた。これが非常に助かった。N…

ツイッター

ツイッターにはまってしまった。思いついたことをそのまま書けばいいという利便性、携帯でも使いやすいし、タイムリーにいろいろな情報が入ってくることなどいいことが多い。しかしながら自分の立場から実名は出してない。出したところでどうってことないと…

ワシントン備忘録

一日目 ダレス空港へ。ダレスは26マイル中心地から離れているので不便。とりあえずバスがわからないのでタクシー。韓国系の運転手。60ドルくらい。 議事堂(capitol)。要予約。とりあえずドームがきれい。銅像がたくさん。 同期とあって昼飯。一緒に国立美…

モデルとけない。。。 まあ冬休みに何とかするか。 以下、雑記 ミクロの教授…マスコレルの友達(妻はマスコレルの元カノ) 経済数学の教授…元韓国大統領の息子 ということが判明 今年アプライしてる日本の役人がいるらしい