Take Your Time

仕事や研究、コンピューターとの付き合い方

2019-01-01から1年間の記事一覧

モバイルデータサイエンス

クラウドの効用のひとつとしてスマホ1つあれば操作できるというのがある。 AWSにせよGCPにせよアプリをインストールすれば片手でインスタンスをストップしたり開始したりできる。 インスタンスの消し忘れが多いので非常に助かっている。 aws.amazon.com Goo…

やっぱ月の後半調子悪くなる。一日寝てたら回復したが。

AERが入らない

AERパッケージを入れようとしたら入らなかった。 エラーメッセージを読めばわかることだが、libcurl4-openssl-devがないため、AERと依存関係のあるcurlパッケージが入らないのが理由だった。 ターミナルでこれでおk。 sudo apt-get install libcurl4-openss…

タカラ クラフトチューハイシリーズ

静岡産三ケ日みかんと小田原レモンを飲んだ。 いずれも上品でうまい。 アルコールも高めなのだが感じさせないやばいやつ。 また買いたい

反省会

論文を一本出し終わったので反省会。 今回はすべてRで、しかもローカルでやりきった。 メモリをそんなに食わない研究だったのでローカルでやったのは問題ない。 ただ、クラウドでやったほうが日々の仕事とコンフリクトしないからよかったかも。 Rを使ったの…

サーベイの仕方

サーベイはアウトプットに利用しやすいようにまとめる サーベイが使われるのは、 Literature Review/Related Workでの言及 Reference レビューセクション以外での数字やデータ、手法等への言及 Referenceにどうせ載せるのであるから、Zoteroに研究論文一本に…

雑感

ドメインに対する愛がない研究は読んでいてつまらん

スライドの作り方

スライドで説明することが増えたが一向にうまくならない。 今回やり方を変えてみた。 まず、原稿からつくる。喋る内容を一旦全て落とし込み、それに必要な絵を考える。 Google Docsには見出し機能があるので(表示形式→見出し)、喋る内容をチャンクに切って…

スピードを上げたい

論文生産のスピードを上げたい。 アイデアはあるしデータもある。ないのは技術と知識、時間

また体調悪化。熱はないがとりあえず大事をとって睡眠

雑感2

グローバル変数が危険すぎる。 特にRStudioだと雑になりがちなので、実行前に必ずクリーンアップする。 3時間程度溶かしてしまった。。

雑感

これまでも散々書いているが、データ加工プロセスは細かく切ってディスクに落としておく。また、それぞれの小プロセスのvalidationをしつこくやる。 これをしないとヘンテコな結果になる。

雑感

研究、地道に計画立ててコツコツやって成果が出ればいいが、だいたい上手くいかずに気持ちがしぼんで投げ出したりする。 しかし、それでも立て直してうどうだやってるとある時一気に進む。 進まなくてもうだうだ進めることが大事だし、進められる時は一気に…

最寄りの地価をポリゴンに紐付ける-NNJOIN

やりたいこと 国政調査の小地域別に地価を色で表示したい。 データ 国勢調査 小地域境界データ 公示地価 ソフトウェア QGIS やり方 プラグインNNJOINをインストール ベクターからNNJOINを選択 inputレイヤーが残す方、joiningは属性を使う方 最初joinした属…

研究のスケジューリング

最近読んだブログにこういう事が書いてあった 人間が本当に集中できる(フロー状態)のは1週間に6時間(1日ではない) 集中時間を長くするには徹底的にディストラクション(日本語でなんだろうか。気を散らすものか) ディストラクションの最たるものはマ…

一応病院いったらインフルと心内膜炎の検査もされた。いずれも大丈夫だったが不整脈の指摘。落ち着いたらホルター検査してはとのこと

またダウン。月一コースだな。。

シャックマイスターエール

シェイクシャックのクラフトビール。 とてもよく出来てる。ハンバーガー食うならこれくらいのちょうどいい苦味がないとね

因果関係についての徒然

最近思うこと。 因果と相関はちがうというが、厳密に考えるとなかなか難しい問題だと思う。 実験室実験における「介入」と「効果」の関係は因果関係と考えてよいが、現実経済における変数間の関係性は因果なのかただの相関なのかよくわからない。 ただ、いえ…

家での作業での心構え

携帯をおやすみモードにして視界に入らない場所に stayfocused, rescuetimeをオンにする 必要なものをすべて目の前に用意 集中する

エンジンを吹かす

連休中に研究を進めようかと思ってたがとってもエンジンがかかるまで時間がかかる。 distractionがたくさんあるというのもあるけど、たっぷり寝てもだめだったり。 たっぷり寝て、 その研究への興味関心を高めて タスクを細分化してやることを明確化して 携…

始動が遅い

やりたいプロジェクトが多すぎるということもあるが、一週間のうちにプロジェクト間のスイッチを何回も行う。前そのプロジェクトをやっていた時期から時間が経つと集中が始まるのに時間がかかりすぎる。 よくあるのは、机に座ってやる気を出すために、spotif…

無理がたたったのか完全にダウン。ちょうど休みを取っていたこともあって一日回復に努める。

やや体調不良

not to be smart but to be efficient

分析稼業はループの繰り返し。 あたりをつけて分析してそこで得られた知見をもとにまた計画を練り直してという感じ。 データが新しくなれば、手法が新しくなれば、前の知見は通用しないことが多い 結果的に無駄なぐるぐるを繰り返すことになるが、それは結果…

中途が多いと透明性が高まる

暗黙知だらけの職場だと中途が何もできないからどんどん明文化される。結果的に透明性が高くなってやりやすくなる。

R 図の一部を拡大して表示する coord_cartesian

R

ggplot(aes(x, y)) + geom_bar() + coord_cartesian(xlim=c(0,30), ylim = c(0, 0.02)) みたいな感じでつけるだけ。geom_smooth()使うときフィットのデータは全体使いたいけど見せるのは一部みたいなことがあり重宝する

人に期待しない、が正解

前職で仕事していた時に常に自分を苛立たせていたのは周りの無理解、やる気のなさだった。自分がここまでやればあとはやってくれるはずと思っていたらやってくれない。やると言っていてもやらなかったらクオリティが最低だったり。 今の職場にやる気のない人…

効率的な仕事をするためのTipsはだいたい揃っていると思う

いろんな自己啓発本、とくに「ハーバード大教授が書いた!」「論文による実証結果に基づく!」「米ベストセラー!」といった煽り文句のついたおしゃれで白基調で紀伊国屋のカウンター前に平積みにされている系は結構読んだ。 これらを全部実践すれば生産性爆…

白滴

奈良酒造界ののフラッグシップ春鹿で有名な今西酒造の純米吟醸。 春鹿のようなキレではなく香りと甘さを押し出した上品な酒。 結構うまい