Take Your Time

仕事や研究、コンピューターとの付き合い方

2010-08-01から1ヶ月間の記事一覧

大学に自分のデスクができた。あまりきれいとは言い難いが院生気分満点である。

買い物

服を買いに行った。アバクロ、HM、GAPと日本でも見たことのあるような服屋が並んでいる。さしずめユニクロ、無印、シマムラといったところか。シャツで3−4千円、安い。あと遅ればせながら米国初ハンバーガーを注文。別に大きくもないし油も普通、味付…

最初の上司が辞めてしまった。新天地での活躍を祈るとともにいずれ自慢の元部下となれるよう頑張ろう。

アメリカで携帯メールがないのは。

アメリカでは携帯メールは使われてないようだ。デコメとかそういうのももちろんない。代わりにテキストメッセージといってメアドなしでメールみたいなのができる(auのcメールみたいな)。あとは電話代が安いからか電話してる人が多い。スカイプも盛んみたい…

アメリカ人の印象。ヤル気ある奴とない奴の差が激しい。バスの運転手もみんなに声かけたりできる限り親切にしようとする人とダルそうにやっててトラブル起こっても機械的にしか対応しない人と。前者は黒人が多い気がする。大学も同じで、何がなくても学生と…

孤独死してミイラ化して発見されたり子どもが年金を受給したいがために生きてることとされたりしたくなかったら行政に文句を言うんじゃなくて生前からちゃんと自己防衛すること。自ら社会との接点を絶ってるんだから自己責任だろう。それとも家父長制に戻す…

インド人がやってるカレー屋を発見。食べ放題7ドル。うまい。

当地はやたら中華料理が多い。チャーハン、焼きそば、ラーメン的なもの、炒め物、なんでもある。そして3−8ドルで二人前は軽く超える量が食える。勉強終りにビールと焼きそばうますぎる。(ちなみにビールも高級なバドワイザー500ml缶6本で1000円しない)

ジェットラグの影響をまだ除去できない。朝7時に朝食→勉強→昼食→勉強まではいいが、ここから強烈な眠気。気がつくと夜12時に起床→朝まで勉強→…明日は夕方に予定があるから明日でリセットできるか。時差は6時間ぐらいが限界だ。海外出張しまくってる人はど…

お隣のお嬢さんと会話。小説家志望で文学部→Library Science修士。仕事がないのでイギリスに行って博士課程までいくかもしれないとのこと。おとなしい文学少女だと見たが想像通りだった。こっちにも質問してもらえるよう頑張ろう。

与党時代中小企業対策で金をばらまけとおっしゃっていた方がTwitterで「自民党政権末期はかつてに逆戻りしてしまった。小泉時代がよかった」との弁。わけわかめ。

本命のインド人下宿先はめちゃくちゃ広い上に(日本だと家族用2部屋ぶちぬきにベッドルームがついてダイニングもある)きれいだったがネットがつながりそうになかったので断念。ドイツ系芸術家のうちに決めた。とりあえず落ち着けそうだ。もう一人の下宿人…

どうしたんだろ。急に気が楽になった。長続きするといいが。 いずれにしても自分の精神的な脆弱さを再認識。人間一般に拡張できるかどうか不明だが。

手帳をなくしたので適当に買ったら12ドルもした。よくみるとMoleskineと書いてある。日本でも人気の手帳のようだ。ちょっと得した気分。

あれこれ悩んでもしょうがないので、自分を甘やかしまくることにした。とにかく快適な生活のために出費&時間は惜しまない。とりあえず数学だけ勉強していればあとはネット中毒で日本文化にどっぷりつかっていればどこにいるのか忘れられる。いい時代だ(?…

至言 http://www.ikkojin.net/blog/blog6/post-2.html - 「茂木バブル」は出版点数が増えるにつれて1冊1冊のつくりがスピード重視で雑になり、文字の大きさが大きくなり、内容が薄くなってきて、でもそれに対して書店での露出は増え、そして点数が多いことで…

やはり予想していたが、気の知れた同業者かつ同専攻の人と会食し、非常に気が晴れた。手帳がなくなったり、携帯を買う際に無制限のプランにしたらひと月しかもたないとわかり唖然としたりしたが、それくらいは許容範囲。冷静になると組織人→自由な学生という…

予想はしていたが非常に疲れたし気分も晴れない。部屋もみつかりそうだし、知り合いもいる。問題は特にないが前向きになれない。ひとつひとつできることは増えているものの、コミュニティに属していないことが不安を増大させる。そもそも余計な事を考えるほ…

成田からJFKまでのフライトは順調すぎるほど、予定より1−2時間も早く着いたため税関で待たされる。 審査官からは特段の質問もなく、ただ最後にI−20フォームについて一言注意。 マンハッタンはさすがに大都市だが疲労もあり適当に夕食をとったあとは…

久しぶりに気合いの入った同年代と話した。自分たちが何かできるという感覚。これが大事。

れっつのーとげっとーーー

国際免許証げっとーーー