Take Your Time

仕事や研究、コンピューターとの付き合い方

2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

スライドの作り方

スライドで説明することが増えたが一向にうまくならない。 今回やり方を変えてみた。 まず、原稿からつくる。喋る内容を一旦全て落とし込み、それに必要な絵を考える。 Google Docsには見出し機能があるので(表示形式→見出し)、喋る内容をチャンクに切って…

スピードを上げたい

論文生産のスピードを上げたい。 アイデアはあるしデータもある。ないのは技術と知識、時間

また体調悪化。熱はないがとりあえず大事をとって睡眠

雑感2

グローバル変数が危険すぎる。 特にRStudioだと雑になりがちなので、実行前に必ずクリーンアップする。 3時間程度溶かしてしまった。。

雑感

これまでも散々書いているが、データ加工プロセスは細かく切ってディスクに落としておく。また、それぞれの小プロセスのvalidationをしつこくやる。 これをしないとヘンテコな結果になる。

雑感

研究、地道に計画立ててコツコツやって成果が出ればいいが、だいたい上手くいかずに気持ちがしぼんで投げ出したりする。 しかし、それでも立て直してうどうだやってるとある時一気に進む。 進まなくてもうだうだ進めることが大事だし、進められる時は一気に…

最寄りの地価をポリゴンに紐付ける-NNJOIN

やりたいこと 国政調査の小地域別に地価を色で表示したい。 データ 国勢調査 小地域境界データ 公示地価 ソフトウェア QGIS やり方 プラグインNNJOINをインストール ベクターからNNJOINを選択 inputレイヤーが残す方、joiningは属性を使う方 最初joinした属…

研究のスケジューリング

最近読んだブログにこういう事が書いてあった 人間が本当に集中できる(フロー状態)のは1週間に6時間(1日ではない) 集中時間を長くするには徹底的にディストラクション(日本語でなんだろうか。気を散らすものか) ディストラクションの最たるものはマ…