Take Your Time

仕事や研究、コンピューターとの付き合い方

2012-09-01から1ヶ月間の記事一覧

研究は楽しいかもしれないと最近思うようになった。もともとアウトプットが好きな人間だったところアカデミズムの作法を覚えたので幅が広がった感じがする。

ebb

ebbs and flows 潮の干満 Ryoo and Rosen 2004 JPE

wane

Professional interest in such theories (Arrow and Capron 1959) has waned, but the idea of a permanent shortage signals the intensity of opinion about the problem back then.Ryoo and Rosen 2004 JPE 専門家による関心は衰えたが、それ以来、恒久…

センス

数学力も経済学の文献に関する知識の蓄積もないのでセンスで勝負しようと思う。

日本語Tex

platex ファイル名 dvipdfmx ファイル名

真澄 辛口生一本

http://www.masumi.co.jp/karakuchiki-ippon/ 辛口とあるが、春鹿などのようなザ辛口というわけではない。冷やで飲むとしっかりした味わいと飲みやすさが同居するいい塩梅の酒。これがニュージャージーで売っているというすごい時代。

Comp macro

一応Computationと実証分析を駆使したマクロをやることになっているわけです。ただ、そう聞くとすごくプログラミングが得意な人に思われそうだけど、実際は大学学部1年の時にJavaだかなんだかの授業をドロップしたくらい苦手。RとGAUSSとMATLABはとりあえず…

Comp合格

プレリム(http://d.hatena.ne.jp/delma/20110618/1308333796)に引き続き計量経済学の試験も一発合格。今回はP+を狙いつつのPだったので、まあそんなものかという感じ。 あとは論文×3、4を書いてここから脱出するのみ。

論文を読む

論文を読む、といってもいろんなレベルがある。何が書いてあるか見るだけなら、イントロと結論を読めば(所要1時間以内)だいたい大丈夫だし、人に説明するためには、モデルの中身や推定結果まで確認する(所要2−3時間)必要がある。自分の論文に引用する…

超(頭の悪い人の)勉強法2試験編

続き。 大学院入学以来、ドロップアウトのかかった試験を3つほど乗り越えてきた。最初は入学直後の数学の試験。これはめちゃくちゃ不出来だったと思う。内容は開集合、閉集合とか微分とか数列とかの基本的なcalculus, real analysisと、行列ぐらいだったが…