Take Your Time

仕事や研究、コンピューターとの付き合い方

2011-09-01から1ヶ月間の記事一覧

Stella artois

ベルギービール。ピルスナー。文句なくうまい。また安い。いわゆる日本のビールに近いが、より深い味わい。

攻殻機動隊Solid State Society

S.A.C.2の素直な拡張。相変わらずのハイクオリティで大満足でした。

はい。ここまで手を広げてみました。MATLABライクなフリーソフトspyderを組み込んだパッケージIndex of /をインストールしてみた。フリーソフトらしくググりながらひとつひとつ覚えていく感じがRに似ててまあしんどい。だが、帰国後GAUSSやMATLAB環境がある…

R、GAUSSもロクに扱えないのに手を広げても仕方ないのだが、MATLABを触ってみた。学生版を1万円以下で購入できるのはすばらしい。とりあえず、加藤涼さんのウェブにあったコードを実行してみる。確かにガウスより優しいかも。まあ、慣れの問題だろうけど。G…

進歩してない

1年間のコースワーク、夏場のSLPを経て考えていることは結局マクロ安定化政策だ。ルーカス批判、DSGEの隆盛を経てどうして短期的な需要刺激策が未だに(一般的に)支持されるのか。需要刺激策と目されるもののうち多くは社会政策であり、経済学的観点か…

TEXMAKER

Texmaker (free cross-platform latex editor) 科学論文執筆の際に必須のテフのための支援ソフト。入力支援からコンパイルまでいろいろやってくれます。まあ要はプログラミングとかへたっぴな人の為のソフトですね。 これまで、TexicenterとかInftyEditorと…

ブルームーン

ベルギービール系。ヒューガルデン系の芳香。ただ、やや癖が強いか。

ディレクトリーを変える

chdir ディレクトリー名

Output windowの出力内容を消す

コマンド cls

GAUSS

上級マクロの授業ではGAUSSを使うようだ。とりあえず一通り触った感じそこまで難しくはない印象。なんとなくRと似てるかな。ただ、グラフとかがあんまり美しくなくてあか抜けない感じ。MATLAB使いたいな。 http://www7b.biglobe.ne.jp/~tkato/programing/gau…

2年目秋学期

2年目秋学期の授業が一週した。いろいろあって形式上の専攻が国際経済学と計量経済学というわけわからないものになる悪寒がする。専攻を登録するにはその専攻分野の授業を2つ履修しなければならないのだが、マクロの二つ目は3年目の秋学期にしか開講しな…

アメリカの自動車保険

自動車を手に入れてから保険を切り替えるまでの話をメモっておく。 Social Security Numberなし F1ビザ 日本の免許証(ゴールド)と州のLerner Permitを保有、国際免許証は8月で有効期限切れ [車を手に入れるまで] 車を手に入れるのは比較的簡単だった。デ…