Take Your Time

仕事や研究、コンピューターとの付き合い方

2010-09-01から1ヶ月間の記事一覧

PhD in Econ or MBA

経済学博士課程とMBAなどのターミナル修士との違いは何か。コースワークの有無である。当たり前だが、これは本質的だと思う。コースワークとは何か。あるブログから引用すると「これまで学んできた経済学を数学的厳密性を持って学びなおすこと」である。…

もうそろそろ10月。今秋から中間試験があり期末試験まで2か月を切った。それが終われば2週間程度?の冬休み。冬休みはいいけど夏休みが5月終わり−8月と長い。普通の大学院生は何をしているのかとブログを探してみたところ、まじめな人はインターンに行っ…

大学の研究室の隣人がイケメンなせいか、自習してると毎日何人か学部生が教えを請いに来る。本来ならそれぞれのクラスのTAがやるべきなのだが、いなかったりする。今日は日本語を教えてくれという学生も含めて3人。普段なら隣人が教えてるのを隣で聞いて…

一日考えても連続性、閉集合、開集合の概念がつかめない俺ってやっぱり数学苦手なのかな(小学校時代からうすうすは気づいていたが)。

大学では毎週、外や中の学者のプレゼンが行われる。聞いてると学者とは言えプレゼンが下手な人も多いことに気づかされる。そもそもモデルの展開なんて言葉で言ってもわかるわけないんだから、研究のテーマ→結果だけをわかりやすく話せばいいのにといつも思う…

怠惰に過ごしていたら二日連続で2−3時間睡眠という羽目に。職場で磨いた短時間睡眠術が生きたw

仕事から離れ(やろうと思えば)好きに遊んでられる生活をはじめて一か月経ったが、もうだいぶ前からこんな生活をしてるような気がする。結局どこに行こうが日本でやってたことしかできないし、日本でやってきたことはできる。朝は起きられないし昼まで何も…

やっぱり部下に書類を拾えとかいうトップは長続きしないんだな。よかったよかった。

某ミクロ経済の教科書によれば経済学の大土台たる効用理論は、人間の「喜び」「悲しみ」などを数値化して扱いやすくしたもの。掘り下げていけば「貨幣」や「消費」といった経済チックな観念ではなくてむしろ根本は心理学や認知科学、社会学などの成果を踏ま…

http://www.esri.go.jp/jp/archive/e_dis/e_dis250/e_dis247.pdf こっちもすごい。ちゃんと時間とって読まねば。しかし、自分でも書いたけど世代会計って保守本流の経済学からは程遠いなあ。数学的な技巧もないし。

MTVビデオ・ミュージック・アワード、レディー・ガガが主要部門を独占 写真18枚 国際ニュース:AFPBB News レディガガすげえ。一部に歯牙にもかけない評論も見られるがビデオに関して言えばマシューバーニーを彷彿とさせるように現代アートをよく研究してい…

ルベーグ積分とかぜんぜんわかんない。ルベーグの「ル」がRではじまるのかLではじまるのか、リーマン積分はどうだったかとか発音はどうすればいいんだとか、ああ。とはいえ数学の面白さに気づけてよかった。デフレの研究は金融政策、労働、産業、資本市場、…

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100911-OYT1T00953.htm?from=main1 これは…。都民銀行新銀行東京といいリスク高めの貸し手をターゲットにした銀行は難しい。ちなみに預金保険機構の出資者は最終的には一般の預金者。

the cause of deflation in Japaneses economy. what if eliminating all of the effect of price change in the import goods? what is the main difference with other advanced economies? how did the BOJ's independence effect? how did the decreasin…

美容室

アメリカの美容師の技術は相当ひどいという噂を各所で聞き躊躇していたが、さすがに伸びすぎたので恐る恐るいってみた。平日の昼間ということもあり、店はガラガラですぐに入れた。ネット情報に寄ればアメリカの美容室は独立した美容師の集合でありそれぞれ…

ペロッティ最新作

非常におもしろい論文発見。http://www.nber.org/papers/w15931.pdfGDP比1%の財政出動は1.3−1.5GDPを押し上げるとした上でさらに失業率の0.6%押し下げるとの研究。

そういえば、今日学部の歓迎会で自己紹介しなければならなかったので「日本から来ました。経済部局で働いてたんで日本経済について聞きたっかたらどうぞ」って言ったら大爆笑された。英語が通じなかったのかと思ったが、その後の懇親会でインド人教授が「日…

今日財政審やったらしい。土井センセイの資料がいい。ギリシャ危機と日本は関係ないわけじゃないよと。財務省の予算関係の資料がカオス。一律1割カットで減らしたのが1.2兆円に対して国債費だけで前年比+3兆円で全然まかなえてない上に、本来1兆円程度…

よく考えたら博士課程の新入生8人って大赤字だな。なんでやってるんだろ。

音声と文書の違いの一つに情報の受け手(=聞き手/読み手)の理解のスピードにあわせられるかどうかがある。情報の受け手が理解力に難点がある場合、文書ベースの方が理解しやすい。すべての人が特定言語に堪能であるという前提を失うと文書ベースの優位性…

経済対策 求職者支援に寄ってるものの目立ったタマはなし。公共投資系は病院の耐震化くらいか。

日銀の強さはスピーカーがおおむね一人でかつそのスピーカーが非常に優秀でよく勉強しているからか。副総裁やほかの審議委員も非常に総裁を重くみているし。ということは総理が非常に優秀で閣僚が総理を重く見ていれば政府も日銀のように堅粉組織になれる??