Take Your Time

仕事や研究、コンピューターとの付き合い方

computational economicsの参考書 UPDATE

delma.hatenablog.com

プロじゃないのであまり大したことはかけないが、5年前の記事にまだアクセスがあるのでアップデート。

5年前から比較すると科学技術計算のプログラミング言語の主流が、FortranMatlab(一部C)からR/Python/Juliaに変わった。

計算能力の向上やクラウドの登場、あるいはCythonやRcpみたいな一部だけコンパイル言語で書けるようなラッパーが出てきたので、もはやコンパイル言語に頼る必要は無くなった。

今、マクロのプログラミングを始めるならサージェントも参画しているQuantecon一択ではないか。

quantecon.org

もちろんCorbaeやNakajima氏のサイトも健在だ。Nakajima氏はJuliaに転向したようだ(NYFEDがJulia推しだから?)。いずれも良質なノートが充実しているので特段本を買わなくても事足りると思う。

Dean Corbae

sites.google.com