Take Your Time

仕事や研究、コンピューターとの付き合い方

プレゼン逡巡

delma.hatenablog.com

delma.hatenablog.com

delma.hatenablog.com

delma.hatenablog.com

プレゼンについていろいろつらつら考えてきた。 今回はひたすらスクリプト作成から入った。 時間がめちゃくちゃかかった。だいたい20分のプレゼンで10時間くらいはかけている。しかも練習時間なしで。

結局、スライドがない状態で原稿書くのは辛いし、原稿がない状態でスライド作るのは辛い。

構成→原稿→スライド→練習&再校がいい気がする。

visibleによる動的プレゼン

Beamerで一行ずつ文字をだしていくのは\pauseを使うものだと思っていたが、\visibleのほうが推奨らしい。 とくにパッケージは不要で

\visible<1->{最初の行}
\visible<2->{次の行}
\visible<1->{最初から出しておきたい文字}

こんな感じでかける。 上から順次に表示する必要がないのでよい。

\visible<1-1>{最初だけだす}
\visible<2->{次からだす}
\visible<1->{最初からずっとだす}

こういうのもあり

獺祭45

今週は酒ばかり飲んでいた。 1日休肝日を開けて土曜日、一人のみ。

獺祭はもてはやされてからは敬遠していた。しかしハイエンドの獺祭(Beyond)を飲んでから本当にうまい酒なのだという認識は持っていた。

今回わざわざ買ったのは、外国人と話した時にオススメの酒を聞かれ手拍子で獺祭と答えてしまったからだ。 本当に彼が獺祭を買って帰ったのかは知らないが、言った以上は責任を持たなければならない。スーパーで手軽に手に入るクラスの獺祭の味がどういうものかみてみた。

芳香と、甘めだが酸も効いた味は、確かにワイン慣れした外国人向けだ。天才俺。

acmart acmフォーマットの論文の便利なコマンド

最初に書く \documentclass[sigconf]{acmart}

こうすればカンファレンス情報落としたArXiv\documentclass[sigconf, nonacm, screen]{acmart}

こうすればダブルブラインド対応 \documentclass[sigconf, anonymous]{acmart}

文具

ネオスマートペン

紙にかけてデジタルで保存できるのはたしかに理想的だが、バッテリーがすぐ切れるので使えない。

iPad

第一世代を使っているが書き味は良い。アプリをどれにしようか悩んでいる。google keepは保存が面倒なのとバグがある

ただの紙とボールペン

結局これに行きついてしまう